那須の巻うどん NASU no Maki-Udon
■NASU no Maki-Udon(那須の巻うどん)とは・・・
NASU no Maki-Udonは栃木県那須地方の水と栃木県産小麦を100%使用したおいしいうどんの生地を、
ロール状に丸めました。
ご家庭でお好きな太さ、量をカットして気軽に切りたての手打ち風うどんを楽しむことが出来ます。
また、ロール状に丸まっているので、かさばらずに冷蔵庫に保管できますし、簡単に持ち運べますので、
アウトドアなどにも最適です。
バーベキューで仲間とわいわい、ご家族でお子さんと一緒に楽しく。
お好きな太さや量を調整でき、残った分は冷蔵庫に入れて翌日・・・というような楽しみ方も出来ますので、
一人暮らしの食事にも大変便利です。
NASU no Maki-Udonは栃木県産の小麦粉のみを使用しておりますので、小さなお子様からお年寄りまで
安心してお召し上がりいただけます。
但し、純生のうどんのため、どうしても日持ちいたしません。冷蔵保管の上、10日ほどでお召し上がりください。
尚、どうしても長期保管されたい場合は、冷凍して頂けますと、数ヶ月ほど保つことが出来ます。
(但し、解凍後の再冷凍はお避けください)
うどんの概念にとらわれずに、お好みの方法で楽しむことも出来ます。
例えば小さくカットし、栃木県佐野地方の名物「耳うどん」を作ることも出来ますし、
栃木県那須地方の名物「すいとん」として食べても大変おいしくお召し上がりいただけます。
また、型抜きで型を抜いて焼いたり揚げたりして、おやつやおつまみとしても楽しくお召し上がりいただけます。
お好きな食べ方でお好きなように。食べたい時に 食べたい太さを 食べたい分だけ・・・
NASU no Maki-Udon(那須の巻うどん)を食べて皆さんが笑顔になれますように。
末永く宜しくお願い致します。